AmazonブラックフライデーでEcho Show 5(エコーショー5)第2世代を購入する
Amazonブラックフライデー2022の目玉商品として『Echo Show 5(エコーショー5)第2世代』が2,980円で販売されていました。
更にこれまでAlexaデバイスを購入していない方には1,980円と言う安さで購入することができます。
と言うことで、Amazonブラックフライデー2022開催の中盤には、入手できない状態となっていました。
1ヶ月前に「Amazon Echo Dot(エコードット)第4世代 時計付き」を購入したばかりですが、ディスプレイ付きに惹かれて2台ほど『Echo Show 5(エコーショー5)第2世代』購入してみました。
我が家のAlexaデバイスは合計7台目となりました。
Echo Show 5(エコーショー5)第2世代について
Amazon.co.jpの『Echo Show 5(エコーショー5)第2世代』の特徴を抜粋すると、
- 【Alexaが暮らしのお手伝い】話しかけるだけで、アラームやタイマーのセット、スケジュールやニュースの確認、2メガピクセルカメラでのビデオ通話、音楽や動画のストリーミングなどが可能。
- 【エンターテイメント】Prime VideoやNetflixなどの動画や、Amazon Music、Apple Music、Spotify、AWAなどで音楽を楽しむ。
- 【スマートホーム】外出先から内蔵カメラにアクセスして部屋の様子を確認。画面で、声で、対応するスマートホームデバイスを操作。
- 【ビデオ通話】内蔵2メガピクセルカメラでAlexaアプリや画面付きEcho端末を持っている友人や家族とビデオ通話が可能。自宅の他のEchoデバイスに一斉アナウンスすることも。
- 【目ざめの定型アクション】一日を軽やかに始めましょう。Alexa対応のライトやカーテンの操作、ニュースや天気予報のチェック、お気に入りの音楽ですっきりと起床。
- 【フォトフレーム】Amazon Photosを使用して、ホーム画面をスマートフォトフレームに。プライム会員なら写真の保存は容量制限なし。
- 【プライバシーに配慮したデザイン】Amazonはお客様の大切な個人情報を販売することはありません。マイク/カメラ オン/オフ ボタンや内蔵カメラを覆うためのカメラカバーなど、何重ものプライバシー保護対策を用いて設計されています。
となっています。
『Echo Show 5(エコーショー5)第2世代』の製品仕様は以下の通りです。
Echo Show 5(エコーショー5)第2世代 製品仕様 | |
サイズ | 幅148mm x 高さ86mm x 奥行73mm |
重量 | 403g |
スクリーンサイズ | 5.5インチタッチスクリーン |
カメラ | 2メガピクセル (カメラカバー付き) |
wifi | 802.11a/b/g/n/ac (2.4/5GHz) デュアルバンドwifiネットワーク。wifi 6 (802.11ax) はサポートされていません。アドホックモード (またはピアツーピア方式) のwifiネットワークには非対応。 |
Bluetooth | A2DPプロファイルサポートにより、スマートフォンの音楽をEcho Show 5につなぎ、Echo Show 5のスピーカーで楽しめます。また、Echo Show 5をBluetooth対応スピーカーにつなぎ、Bluetooth スピーカーから音声や音楽を再生できます。AVRCPプロファイルをサポートし、接続中のデバイスの再生や停止などを音声でコントロールできます (Mac OS X デバイスには対応していません)。また、Bluetooth接続にPINコード入力が必要なデバイスは対応していません。 |
オーディオ | 1.65インチ (42mm) フルレンジスピーカー |
システム要件 | wifiネットワークに接続可能な状態でお届けします。AlexaアプリはFire OS、iOS、Androidと互換性があります。また、パソコンのブラウザからもご利用できます。AlexaアプリのOSとソフトウエアバージョンの互換性についてはこちら。スキルやサービスの利用には別途登録・契約や料金が必要な場合があります。 簡単セットアップ Amazon wifi簡単設定では、簡単な手順でご自身のwifiネットワークに対応スマートデバイスを接続することができます。詳しくはこちらを参照してください。 |
プロセッサ | MediaTek MT 8163 |
ユーザー補助機能 | スクリーン付きのEchoデバイスでは、Alexa字幕サポートを有効化し、Alexaの応答を字幕で表示したり、対応する動画で字幕を表示することができます。また、拡大鏡機能で画面を拡大したり、画面の色を反転させることもできます。色の補正機能を使って画面の色を調整することもできます。スクリーン上でのジェスチャーで操作し、音声フィードバックにより選択項目が分かるVoiceViewスクリーンリーダーを利用することもできます。スクリーン付きEcho端末のユーザー補助機能について詳しくはこちら、Alexaのユーザー補助機能について詳しくはこちら。 |
保証とサービス | 1年間限定保証付き。国内の場合、オプションで別売の延長保証をご利用いただけます。Echo Show 5の使用には利用規約が適用されます。 |
同梱内容 | Echo Show 5、グレーシャーホワイト電源アダプタ (15W - ケーブル1.5m)、クイックスタートガイド |
世代 | Echo Show 5 (第2世代) - 2021年発売 |
プライバシー機能 | ウェイクワード検出技術、通知用インジケータ、マイク/カメラ オン/オフボタン、内蔵カメラカバー、音声録音の確認および削除など AlexaおよびEcho端末がお客様のプライバシーを保護するためにどのように設計されているのかについては、Alexaプライバシーポータルでご確認下さい。 |
言語 | 日本語、英語、日英バイリンガルを含む、世界15カ国の国と地域の言語に対応。一部、日本語以外の言語には対応していないサービスがあります。 |
推奨設置面積 | Echo Show 5 本体は幅148mm x 奥行73mm、推奨設置面積は幅152mm x 奥行102mm以上。 |
ソフトウェアのセキュリティアップデート | このデバイスは、当社のWebサイトで新品として販売された最後の日から少なくとも4年後まで、ソフトウェアのセキュリティアップデートを受けられることが保証されています。 |
Echo Show 5(エコーショー5)第2世代 パッケージ
Amazon.co.jpから『Echo Show 5(エコーショー5)第2世代』が届きました。
今回購入した『Echo Show 5(エコーショー5)第2世代』は、【チャコール】【ディープシーブルー】【グレーシャーホワイト】の3カラーがラインナップされており、今回購入したカラーは【チャコール】カラーと【ディープシーブルー】カラーです。
『Echo Show 5(エコーショー5)第2世代』のパッケージは、Alexaデバイス端末共通のカラーデザインとなっています。
最初に【チャコール】カラーの『Echo Show 5(エコーショー5)第2世代』開封していきます。
続いて、【ディープシーブルー】カラーの『Echo Show 5(エコーショー5)第2世代』開封していきます。
それぞれの『Echo Show 5(エコーショー5)第2世代』パッケージ内容は、
- Echo Show 5(エコーショー5)本体
- 電源アダプター
- クイックスタートガイド
の3点となります。
Echo Show 5(エコーショー5)第2世代をチェックする
『Echo Show 5(エコーショー5)第2世代』をチェックします。
正面から見た『Echo Show 5(エコーショー5)第2世代』
『Echo Show 5(エコーショー5)第2世代』の目玉は、5.5インチディスプレイが搭載していることです。
右上にカメラカバー付きの2メガピクセルカメラが搭載されています。
横から見た『Echo Show 5(エコーショー5)第2世代』
横から見ると三角形の形をしていて、ディスプレイ側と後方側で外装が異なっています。
後方上から見た『Echo Show 5(エコーショー5)第2世代』
後方部分はメッシュ素材となっています。
ディスプレイ上部に3つのボタン【マイク/カメラ オン/オフ ボタン】【音量ーボタン】【音量+ボタン】備わっています。
更にそれらのボタン端にはカメラカバーの切替えボタンが備わっています。
後方から見た『Echo Show 5(エコーショー5)第2世代』
後方中央にMicro USB Type-B端子と電源ポートが備わっています。
底面から見た『Echo Show 5(エコーショー5)第2世代』
底面を見ると滑り止めが施されており、中央にはシリアルNo.が記載されています。
チャコールカラーとディープシーブルーカラーの比較
【チャコール】カラーと【ディープシーブルー】カラーを比較するとこのような感じになります。
【ディープシーブルー】カラーは画像見るかぎり濃い青だと思っていたのですが実際に見ると意外と明るい青でした。
最後に
『Echo Show 5(エコーショー5)第2世代』をセットアップする際もディスプレイを使って目で確認することができるので、これまでの「Echo Dot」よりも簡単に設定することができます。
「Echo Dot」にディスプレイが加わった形になりますが、ディスプレイの力は偉大でかなり使用できる範囲が広がりました。
今回購入した【チャコール】カラーの『Echo Show 5(エコーショー5)第2世代』はパソコンデスクに設置し、これまでパソコンデスクに設置していた『Echo Dot(エコードット)第4世代 時計付き』はベッドルームに移設しました。
今回購入した【ディープシーブルー】の『Echo Show 5(エコーショー5)第2世代』はリビングに設置し、これまでリビングに設置していた「Echo Dot 第3世代」は予備としてしばらく保管しておくことにします。
なお、一番最初に購入した「Echo Dot 第2世代」は引退させることにしました。
今回の『Echo Show 5(エコーショー5)第2世代』は、初めてAlexaデバイスを触ったとき以上に感動が大きく使い勝手がかなり良いので、何れは全てのAlexaデバイスをディスプレイ付きにしたいところです。