キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する

コイルタイプのメカニカルキーボードケーブルを使っていたのですが、キーボード本体を頻繁に動かすと邪魔になってしまうので、シンプルなストレートケーブルに戻すことにしました。

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!

コイルタイプのメカニカルケーブル導入前に使っていたストレートケーブルを使ってもいいのですが、今回改めてUSBケーブルを購入することにしました。

Amazon.co.jpで購入したUSBケーブルは、『VOLTME USB C ケーブル L字 60W/3A QC3.0 急速充電 ナイロン編み タイプc ケーブル L型 LEDライト付き type-c ケーブル MacBook/iPad/iPhone 15/Galaxy S24/Pixel/Google/HP/Switch等type-cデバイス対応-1.2M』です。

以下、『VOLTME PowerLink Stark USB-A to USB-C』とします。

VOLTME PowerLink Stark USB-A to USB-C

Amazon.co.jpのUSB Type-C 急速充電ケーブル『VOLTME PowerLink Stark USB-A to USB-C』ページから特徴を抜粋すると、

  • 【QC3.0超高速充電】VOLTME usb c ケーブルは、最大60Wの給電が可能なので、急速充電器と組み合わせると、スマホはもちろんタブレットやノートパソコンなどのデバイスも高速で充電できます。最大480Mbpsの高速データ転送が可能で、1GBのファイルを数秒間で転送完了し、充電・データ転送の両方に利用できるtype-c ケーブルです。 (ご注意:本製品はデータ転送及び充電にのみ対応し、映像出力には対応しておりません)
  • 【L字型コネクター】VOLTMEタイプc ケーブルの片方のコネクタに「L型」を採用しているため、スッキリと配線できる点もメリットです。充電しながらゲームをしたり、ビデオを見たり、ソファーやベッドに横になって充電しているシーンでも便利で快適です。更に、L字なので、過度に曲げることで断線や脱線を防げ、長期的に使用できます。なお、急速充電の時、青いインジケーターライトが点灯するのも魅力です。
  • 【多重保護システム】56KΩのプルアップレジスターを採用しているusb ケーブルは、過電圧・過電流・過熱・ショートなどの保護を備えているので、安全性の高さもポイントです。難燃性素材を使用しており、多層シールドケーブルやコネクタ部分の金メッキピンの採用による、安定した通信を実現しています。
  • 【優れた高耐久性】高密度配線により、耐久性が高められているのが魅力。20,000回の屈曲試験にも合格しており、安心して充電できます。ナイロンが編み込まれた素材でusb-c ケーブルのクセは強め。キズに対する耐久性も高められています。なお、アルミニウム合金シェルの採用により、酸化しにくく、一般的なusb ケーブルより4倍以上の寿命を持つ長く使えます。
  • 【幅広い互換性】VOLTME usb type c ケーブルは iPhone15シリーズ/Samsung Galaxyシリーズ/MacBook Pro/MacBook Air/iPad Pro/Chromebook/ Lenovo ThinkPad/ Switch/Wireless Earbuds/Over Ear Headphones/Bluetooth Speaker/Drone/Cameraなど色々なUSB-Cデバイスに対応します。更に、usb ケーブルには1.2m、2m 2種類の長さがあります。ご使用するシナリオに合わせて選択
  • 【24ヶ月·品質保証】 本製品には24ヶ月のメーカー保証があります。

となっています。

VOLTME PowerLink Stark USB-A to USB-C パッケージ

『VOLTME PowerLink Stark USB-A to USB-C』のパッケージです。

VOLTME製品の共通したデザインであるグレーとイエローの2トーンカラーに凹凸状のデザインとなっています。

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!

パッケージ裏面です。

製品仕様シールがはられており英語表記となっています。

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!

『VOLTME PowerLink Stark USB-A to USB-C』のパッケージ内容は、

  • USBケーブル
  • THANK YOUカード

となります。

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!

VOLTME製品に付いてくるTHANK YOUカードです。

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!

VOLTME PowerLink Stark USB-A to USB-Cをチェックする!

『VOLTME PowerLink Stark USB-A to USB-C』をチェックしていきます。

『VOLTME PowerLink Stark USB-A to USB-C』には、【1.2m】と【2m】の2種類の長さがラインナップされています。

今回購入した『VOLTME PowerLink Stark USB-A to USB-C』は、【1.2m】になります。

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!

USB急速充電ケーブルのカラーは、黒となります。

ケーブル自体にはナイロン製の素材が使われており多層シールドケーブルとなっています。

とてもしなやかなケーブルで、取り回しはかなり良いです。

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!

VOLTMEロゴ入りのマジックテープ式結束バンドが付属しています。

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!

この『VOLTME PowerLink Stark USB-A to USB-C』のコネクタは、USB Type-A端子側がストレートタイプ、USB Type-C端子側がL字型となっています。

USB Type-A端子側です。

コネクタ端子の表面には、【VOLTME】のロゴとマークそれぞれの面に描かれています。

コネクタ端子はアルミニウム合金シェルが採用されており、クローム系のカラーで高級感を感じさせます。

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!

USB Type-C端子側です。

使い方によっては、とても便利なL字型の形状となっています。

USB Type-A端子側同様、コネクタ端子の表面には、【VOLTME】のロゴとマークそれぞれの面に描かれており、コネクタ端子はアルミニウム合金シェルが採用されており、クローム系のカラーで高級感を感じさせます。

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!

更にUSB Type-C端子側には、充電時に青のLEDインジケーターが点灯するギミックが搭載されています。

かなり完成度の高いUSB-A to USB-C ケーブルです。

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!

VOLTME PowerLink Stark USB-A to USB-Cを使ってみる!

『VOLTME PowerLink Stark USB-A to USB-C』をキーボードケーブルとして使ってみました。

USB Type-C端子がL字型の形状となっているので、使用している「REALFORCE R3 キーボード ハイブリッド テンキーレス 30g 日本語配列 ホワイト R3HC23」との相性はピッタリです。

当たり前ですが、問題無くキーボードは動作します。

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する!

最後に

最終的には、キーボードの足を立てて使うことにしたので、キーボードケーブル自体が見えずスッキリとなりました。

L字コネクタ部分がコンパクトな『VOLTME PowerLink Stark USB-A to USB-C』だからモニターに近づけることができました。

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する

キーボードのUSBケーブルをVOLTME製のL字型ケーブルに変更する

『VOLTME PowerLink Stark USB-A to USB-C』はとてもしなやかなケーブルなので、キーボード本体を移動させても任意に配線することができストレスを感じないの良い点です。

キーボードを頻繁に移動させる方には、『VOLTME PowerLink Stark USB-A to USB-C』をお勧めします。