Panasonic DIGA DMR-BXT870 内蔵HDD換装のその後

Panasonic DIGA DMR-BXT870の内蔵HDDを換装する!

Panasonic DIGA DMR-BXT870の内蔵HDD換装のその後

先日、内蔵ハードディスクの不具合により内蔵ハードディスクを換装した「Panasonic DIGA HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー DMR-BXT870」についてです。

内蔵ハードディスクを換装後、問題が発生してしまいました。

その問題とは、チャンネル録画の機能が動作しないこと。

チャンネル録画の設定画面では【録画中】のステータスになっているのですが、実際にはチャンネル録画がスタートされていません。

チャンネル録画以外の通常の録画は出来ています。

今回「Panasonic DIGA HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー DMR-BXT870」は、内蔵ハードディスクが壊れていたためクローン化することも出来ず、またUSB-HDDとして登録後フォーマットすることもできず八方塞がりな状態になっていました。

前回のPanasonic DIGA DMR-BXT870の内蔵HDDを換装について

八方塞がりな状態解決させるために我が家にある別の「Panasonic DIGA HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー DMR-BXT3000」を使うことにしました。

その「Panasonic DIGA HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー DMR-BXT3000」でUSB-HDDとして登録後フォーマットしたハードディスクを使い、無事動作することができたのが前回のエントリー記事になります。

関連記事

Panasonic DIGA DMR-BXT870の内蔵HDDを換装する この盆休みの間に、以前手に入れた故障品「Panasonic DIGA HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー DMR-BXT870」の復旧作業に取りかか[…]

Panasonic DIGA DMR-BXT870の内蔵HDDを換装する!

これでは不十分だったようです。

チャンネル登録の機能を使えるように復旧させる

そこで今回チャンネル録画が出来ない不具合を復旧させるために次のことを行いました。

まずは1.0TB~3.0TBの取りあえず使える内蔵ハードディスクを用意します。

たまたまセクタ不良が発見された廃棄寸前の1.5TBのハードディスクを持っていたので、それを使うことにしました。

その1.5TBのハードディスクを「Panasonic DIGA HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー DMR-BXT870」で、USB-HDDとして登録後フォーマットを行います。

この際【通常録画用】と【チャンネル録画用】のどちらかを選択する必要があるのですが【チャンネル録画用】として登録しました。

USB-HDDとして登録後フォーマットした1.5TBのハードディスクを「Panasonic DIGA HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー DMR-BXT870」に換装します。

その後フォーマットを行い内蔵ハードディスクを使える状態にします。

なお、普通にリモコンやDMR-BXT870本体の電源ボタンを押して電源を入れると「HDDの異常検出」となり操作できない状態にます。

そこで、リモコンのスタートボタンを押すことで本体が起動しメニューが表示されます。

それでもメニューが表示されない場合は、本体の電源が切れている状態で電源ボタンを長押ししてリセットを掛けて、再度リモコンのスタートボタンを押して本体を起動させメニューを表示させます。

これをメニューが表示されるまで繰り返します。

再び、最終的に換装したいハードディスクを「Panasonic DIGA HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー DMR-BXT870」でUSB-HDDとして登録後フォーマットを行います。

その際も【チャンネル録画用】として登録しました。

最後に、USB-HDDとして登録後フォーマットしたハードディスクを「Panasonic DIGA HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー DMR-BXT870」に換装します。

先ほどと同様に、リモコンのスタートボタンを押して本体を起動させてメニューを表示し、フォーマットを行い内蔵ハードディスクを使える状態にして完了です。

最後に

結果「Panasonic DIGA HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー DMR-BXT870」に換装させたいハードディスクは、同じ「Panasonic DIGA HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー DMR-BXT870」でUSB-HDDとして登録後フォーマットする必要がある訳です。

Panasonic DIGAでハードディスクが壊れて動作しない場合は、一旦他のPanasonic DIGAで一時的に使うハードディスクをUSB-HDDとして登録後フォーマットし、そのハードディスクを一時的に換装して機能が動作するようにして、改めて最終的に換装させたいハードディスクをPanasonic DIGAでUSB-HDDとして登録後フォーマットする必要があります。

もう一つの問題

もう一つ問題が発生していて、その問題はアップデートが出来ないこと。

アップデートの手段はネット経由かCD-Rに焼いて読み込ませる方法の2種類があるのですが、どちらも出来ない状態となっています。

今のところアップデート出来なくても問題無く使えているので様子見の状態です。