【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト
当記事は日本エクスレディア株式会社の懸賞で当選した製品のレビュー記事で、PR(宣伝・広告)に該当します。

 

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

XLEDIA Japan【公式】(@xledia_japan)のXプレゼントキャンペーン企画で当選した『XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト』のPRレビュー記事を作成しました。

『XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト』のサイトページは、こちらです。

https://www.xledia.com/jp/desklamp.html

今回作成しました『XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト』PRレビュー記事が、LEDデスクライトのご購入を検討している方に少しでもお役に立てれば幸いです。

XLEDIA Japanについて

XLEDIA Japanの企業名は、日本エクスレディア株式会社(XLEDIA JAPAN CORPORATION)です。

XLEDIA とは、X, LED, PEDIA の三つを組み合わせた言葉です。X(Extreme)は「究極」、LED は製品に使用される光源、PEDIA は多くの知識や方法の集合を表しています。

LED照明の普及を目指すXLEDIAは、最先端技術を持つ、ホーム・業務・工場様々なLED照明を取り扱っています。

主に環境への配慮に向けた省エネであるLED照明や、より節電できるLED電球など、お客様のご希望に沿う商品が提供されています。

XLEDIA Japanのオフィシャルサイトです。

XLEDIA JapanのXプレキャンでRUBY2 LEDデスクライト当たる!

Amazon.co.jpのXLEDIA Japanのページは次の通りです。

Amazon.co.jp

● JIS規格AA形の明るさ ● 均一な光による広角照射 ● 文字くっきり光(6200K)で文字が読みやすい、読書や勉…

XLEDIA RUBY2 LEDデスクライトについて

XLEDIA JapanのサイトからXLEDIA Japanの特徴を抜粋すると、

  • 【明るさ】明るさ平均分布
  • 【美光色】Ra97・Youtubeが好む仕様
  • 【色温度】色温度6200K、文字もはっきり見える
  • 【調光】10段階調整でき、敏感な目に適しています
  • 【タッチパネル】耐用性タッチパネル
  • 【角度】角度の調整範囲が広く、光の調整範囲が360度
  • 【安定性】傾きを防止設計、振動に強く倒れにくい設計(アメリカと欧州安全基準に合格)
  • 【目の保護モード】疲れ目対策、目の保護モード設定(定時装置)
  • 【眩しくない】発光面が大きく、眩しくない
  • 【三段設計】どんな高さにも対応(子供から大人まで)
  • 【その他】ブルーライト無し、無影照明、ヒンジ高品質の設計(5000回の耐久測定を通過)

などとなっています。

『XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト』の製品仕様は、下記の通りです。

XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト 製品仕様
消費電力 15W
色温度 6200K
器具光束 1100LM
演色性 Ra97
JIS AA型
入力電源 100-240V 50/60Hz
出力電源 0.3A
材質 アルミニウム+PC
使用温度 -10℃~+40℃
寸法 469mm×51mm×直径200mm

詳しくは、XLEDIA JapanのXLEDIA Japan製品ページをご覧下さい。

https://www.xledia.com/jp/desklamp.html

XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト パッケージ

『XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト』のパッケージです。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

『XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト』パッケージを開封していきます。

上側には付属品が収納されています。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

付属品が収納されている部分を取ると、LEDデスクライト本体が現れます。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

『XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト』のパッケージ内容は、

  • LEDデスクライト本体
  • 電源アダプター
  • 取扱説明書
  • デジタル照度計
  • デジタル照度計 取扱説明書
  • 電源タップ

となっています。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

取扱説明書です。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

取扱説明書はカラーで構成されており分かりやすいでしょう。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

デジタル照度計と電源プラグは、プレゼント品として収納されていました。

プレゼント品のデジタル照度計と説明書です。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

デジタル照度計の説明書も詳細に書かれており、安心して使うことができます。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

デジタル照度計本体です。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

デジタル照度計に関しては、別途9V形乾電池が必要となります。9V形の乾電池のストックが無いので後日仕様することにします。

このデジタル照度計は、今後ライト等のレビュー記事依頼があった時に活用したいと思います。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

プレゼント品の電源タップです。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

3個AC口仕様となっています。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

XLEDIA RUBY2 LEDデスクライトをチェックする!

『XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト』をチェックしていきます。

『XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト』のカラーはホワイトとなります。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

台座部分には『XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト』の特徴と操作ボタンについて書かれた紙が載せられています。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

その紙はすぐに取り外すことが可能です。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

『XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト』のサイズは、台座のサイズが直径約20cm、ライト部のサイズが直径約17.6cm、下アームの長さ約41.5cm、上アームの長さ約23.2cmとなっています。

『XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト』の重量は、3.76kgとなっています。

『XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト』のスタイルは、台座とライト部分が円形で、それを繋ぐアームは細く、シンプルなスタイルとなっています。

更に台座上の操作部はタッチ式となっているためボタンによる突起物がなくフラットなデザインが採用されており、上品さを感じるモダンなデザインとなっています。

2本のアームに3カ所(台座部・アームとアームの接合部・ライト部)の調整箇所が備わっており、360°自由自在に位置を調整することができます。

下側(台座部分)の調整箇所

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

中間(アームとアームの接合部)の調整箇所

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

上側(ライト部)の調整箇所

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

上から見た状態です。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

アームを伸ばした状態です。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

ライト部分です。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

一番小さく折りたたんだ状態です。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

底面です。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

底面には周囲に4カ所滑り止めが施されており、安定性を確保されています。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

底面には、型番、入力電源、出力電源、JIS規格などの情報が記載されています。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

台座の後方中央に電源端子が配置されています。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

XLEDIA RUBY2 LEDデスクライトを使ってみる!

実際に『XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト』を使ってみました。

付属の電源アダプターです。ケーブルの長さは約1m80cmです。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

台座の後方中央にある電源端子に接続します。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

操作部はタッチ式となっており、左側の電源ボタンをタッチすると電源のオンオフが可能となっています。

右側のタイマーボタンをタッチすることで、2時間のタイマー機能を操作することができます。

更にタイマーボタンを2秒以上長押しすることで、目の保護モードがオンになります。

この目の保護モードは、30分間(または25分間)点灯したあと休憩中として5分間(または10分間)明るさがLv.4までダウンします。

パターンとしては「30分間通常点灯→5分間明るさダウン→30分間通常点灯→10分間明るさダウン→25分間通常点灯→5分間明るさダウン→25分間通常点灯→10分間明るさダウン」となります。

10段階調光機能は、電源ボタンとタイマーボタンの間にあり、10段階の明るさを調整可能です。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

点灯(MAX)させた状態です。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

スマートフォンの操作、読書共に快適に行うことができます。

当然チラつきも全くなく、安定して明るさを確保することができるので、長時間使用することができそうです。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

また、LED特有の多重影のない光を実現するので、フィギュアやガジェットなどの撮影する際にも重宝します。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

PCデスクライトとしても活躍しそうです。

特にPCやその周辺機器を白系カラーで揃えている場合は、ホワイトカラーの『XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト』と相性も良いでしょう。

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

【PRレビュー】XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト

最後に

『XLEDIA RUBY2 LEDデスクライト』はシンプルな設計ながら使い勝手が良く、明るさを照らすことに焦点を置いたLEDデスクライトです。

子供から大人まであると便利に使えるデスクライトで、今後は撮影時のお供として使っていきたいと思います。

 

当記事は日本エクスレディア株式会社の懸賞で当選した製品のレビュー記事で、PR(宣伝・広告)に該当します。