PC-WRAPのXキャンペーンでゲーミングデバイスセットが当たる!
YOTTA⁺ ESPORTS(@Yottatm)×AutoFull(@AutoFull_jp)の合同Xプレゼント企画に応募し、今回見事当選しました!
今回のキャンペーンは、XでYOTTA⁺ ESPORTS(@Yottatm)のアカウントとAutoFull(@AutoFull_jp)をフォロー、キャンペーンポストに対してリポスト、リプライに友達をタグ付けすると、抽選で1名様に「AutoFull M6 ゲーミングチェア」をプレゼントされると言う内容でした。
//
YOTTA×AutoFull
合同プレゼント企画🎁
\AutoFull製ゲーミングチェア[M6]を一名様にプレゼント!
◤応募条件◢
①@yottatm& @AutoFull_jp
②リプに友達をタグ付け
③この投稿をRP〆3/25 23:59#YOTTAWIN #プレゼント企画 #賞金付き #Giveaway pic.twitter.com/OUgVR7whOd
— YOTTA⁺ ESPORTS (@Yottatm) March 11, 2025
と言うことで、今回見事「AutoFull M6 ゲーミングチェア」が当たりました!
YOTTA⁺ ESPORTSについて
YOTTA+ WSPORTSは、2024年6月に設立された、関西に拠点を置くeスポーツチームです。主にVALORANT部門、APEX部門、Fortnite部門で活動しています。
日本のESPORTに対する価値観を変える、既存の考え方にとらわれない世界へ繋がるゲームカルチャーを日本に創り出します。今までに無い新しい価値観を創り出し、世界中ののゲーマーと共に未来を創造し、目指し、全身全霊で活動に取り組んでいます。
YOTTA+ WSPORTSのSNSとして、X, Instagram, YouTube が展開されています。
AutoFullについて
AutoFullは、2014年に設立されたコンピューターチェアのブランドで、eスポーツを支えるプロフェッショナルゲーミングチェアブランドとして、プレーヤーと共に成長してきたブランドです。
会社名は「Hangzhou Pioneer Science & Technology Co.,Ltd.」で、本社は浙江省杭州市に有ります。
人間工学に基づいたコンピューターチェアで数十年の経験を持ち、独立した製品開発チームを擁しています。
過去数年間、意匠特許、実用新案特許、付属特許などを含む100以上の製品特許証明書を取得しており、製品革新においてこの業界をリードしています。
更に各製品はコンセプトから完成品まで、人間工学技術とeスポーツプレーヤーのアドバイスをもとに改良を重ねてきています。
AutoFullのオフィシャルサイトは次の通りです。
異なるタイプのゲーミングチェアやゲーミングテーブルをオンラインでショッピングしてください!AutoFullは、数百の国際…
購入に関しては、Amazon AutoFull公式ストアで購入することができます。
AutoFull M6 ゲーミングチェアについて
「AutoFull M6 ゲーミングチェア」の製品仕様は、下記の通りです。
AutoFull M6 ゲーミングチェア 製品仕様 | |
色 | ブラック |
素材 | 合成皮革(張り材)・スチール(フレーム)・強化ナイロン樹脂製(ベース)・高密度ウレタンフォーム(クッション)・静音puナイロンキャスター |
商品重量 | 35.2 キログラム |
組み立て式 | はい |
梱包重量 | 35.2 キログラム |
製品サイズ | |
![]() |
「AutoFull M6 ゲーミングチェア」の特徴は、
- 【4D無段階ランバーサポート】 チェアの背もたれ右側にあるノブで、背もたれサポートの出っ張り位置を調節します。背もたれ右側のスイッチを入れ、ランバーサポートを押し下げるとランバーサポート調整機能が作動し、前後10cmの範囲で調整できる。 快適なポジションに達したときにスイッチを下げると機能がオフになり、ランバーサポートが固定され、さまざまな座位で背中をサポートします。
- 【新設計の3D分割調整可能ヘッドレスト】新しい固定式3Dヘッドレスト、サポート角度は両側で個別に調整でき、調整角度は60°です。ヘッドレストは前後3.2cm、上下10cmの軌道調整に対応しており、身長160〜195cmの方の首を効果的にサポートします。
- 【空調付き座面で】座面内に2つのファンと2つのグラフェン加熱パッドが組み込まれています。3段階で調節可能な通風機能は、着座温度を28度まで下げることができ、3段階で調節可能な加熱機能は、着座温度を42度まで上げることができます。
注意:本商品にはモバイルバッテリーが付属しておりません。この機能を使用するには、USBケーブルを通じてモバイルバッテリーに接続する必要があります。- 【360°全方向調節可能アームレスト】360°全方向調節可能「機械アーム」アームレストはメインシャフトで360°回転でき、サブシャフトで内外に40度回転します。さらに、20度まで上向きに折りたためます。また、9cmの高さ調整と7cmの前後移動が可能です。
- 【快適な座り心地】座席表面には通気性のあるパンチングレザーが採用され、内部には11cmの超厚い高反発ポリウレタンフォームが使用されています。平らで広々とした座面は、脚を組んで座っ ても快適です。
- 【安心なカスタマサービス】AutoFull はすべての製品を三年保証をご提供させて頂きます。スペア部品も日本倉庫(東京、大阪)に常に用意されて、ご安心してご利用いただけます。AutoFull M6 ゲーミングチェアは90度から160度まで傾斜可能で、5つのサイレントキャスター、伸縮可能な幅広フットレスト、SGS 4段階の世界安全認証を取得したガスシリンダーを備えており、最大荷重は180kgです。これはゲーム専用の椅子だけでなく、学習や仕事にも利用できる学習椅子やオフィスチェアです。
- 【椅子の背もたれ簡易組立システム】 椅子の座面の片側に背もたれ固定器を設計しました(もう一方の側にはありません)。一人で組み立てる場合、背もたれを固定器に挿入するだけで固定でき、背もたれをずっと支えている必要はありません。固定器がない側には、直接プラスチック製のカバーを取り付け、ネジで固定するだけです。
となっています。
AutoFull M6 ゲーミングチェアが届く
「AutoFull M6 ゲーミングチェア」が届きました。佐川急便が届けてくれたのですが、佐川急便のお兄さんがかなり重いです!って言いながら玄関内まで運んでくれました。
下記の画像の通り、「AutoFull M6 ゲーミングチェア」のパッケージが玄関を占領しています。
パソコンルームは二階にあるので、これは持って行けるのかなと不安が過ることに。
AutoFull M6 ゲーミングチェア パッケージ
それでは、「AutoFull M6 ゲーミングチェア」パッケージを開封していきます。
パッケージ内から全てのモノを取り出した状態です。
AutoFull M6 ゲーミングチェア 組み立て
組み立てる前に各部品を二階に持って行って組み上げたので、最初の不安は大丈夫でした。
組み立てに関しては、基本ネジを締めるだけなので難しいことは無かったのですが、重量感があるので女性だと1人は手こずるかもしれません。
ネジ締めは全て付属の六角レンチを使うので、別途工具が必要になることもありませんでした。
と言うことで、「AutoFull M6 ゲーミングチェア」の組み立て後がこちらです。
AutoFull M6 ゲーミングチェアを使ってみて
ゲーミングチェアと言うと派手なカラーリングが多いのですが、こちらの「AutoFull M6 ゲーミングチェア」は、どちらかと言うとシックで高級感を感じさせるゲーミングチェアとなっています。
今まで使ってきたPC用のチェアは、どちらかというと社長椅子で、それはそれで快適だったのですが、PC作業用に使うにはあまり向いていませんでした。
今回の「AutoFull M6 ゲーミングチェア」は姿勢を良くして、PC作業に集中できるチェアと言った感じです。
それに伴うサポートも素晴らしく、【4D無段階ランバーサポート】 【マッサージ付きランバーサポート】【3Dゾーン調整式ヘッドレスト】【通気と加熱による空調付き座面】【360°全方向調節可能アームレスト】【160°無段階リアリクライニング】【パンチングレザー採用の11cm高反発ポリウレタンフォームの座面】などにより、快適に集中してPC作業を行うことができます。
最後に
この度は「AutoFull M6 ゲーミングチェア」当選頂きありがとうございました。
PC用のチェアは丁度アップデートしないといけないと思っていたところの今回の当選で大変助かりました。
「AutoFull M6 ゲーミングチェア」のお陰で、ゲームプレイはもちろんプログラミングやブログ執筆などの全てのPC作業が快適になること間違いなしです。
そしてPCデスクの見た目もかなり良くなりました。「AutoFull M6 ゲーミングチェア」大事に使わせていただきます。