カローラクロスのホーンをPIAAホーンに交換する!
これまでの愛車は純正ホーンから社外品のマルコホーンやミツバアルファーホーンに交換してきました。
カローラクロスも前愛車トヨタノア80系で使っていたミツバアルファーホーンに交換するつもりだったのですが、そのカローラクロスのボンネットを開けてホーンを確認するとなんとシングルホーンでした。シングルホーンは初めてでちょっとした衝撃的です。
このままではミツバアルファーホーンを取り付けることができないので、ハーネスを分岐するための二股ハーネスを注文して、ついでにこれまで使ってきたミツバアルファーホーンの劣化が激しかったので、今回ホーンも新調することにしました。
今回新たに購入したホーンは、コストパフォーマンスの良い『PIAA ホーン 400Hz+500Hz 重低音ホーン 高級セダンサウンド 112dB 2個入 渦巻き型 保安基準適用品 アースハーネス同梱 HO-13』です。
以下、『PIAA ホーン 重点音 400Hz+500Hz HO-13』とします。
ハーネスを分岐するための二股ハーネスは『TOUBAOBAOトヨタ車用二股分岐ハーネストヨタシングルホーン→ダブルホーン 変換ハーネス シングルホーンを社外ダブルホーンに!長さ約40cm トヨタ車専用 TOYOTA ホーン 二股分岐ハーネス 2分岐コネクター 変換ケーブル カスタム (トヨタ車用二股分岐ハーネス)』を購入してみました。
以下、『TOUBAOBAOトヨタ車用二股分岐ハーネス』とします。
PIAA ホーン 重点音 400Hz+500Hz HO-13について
『PIAA ホーン 重点音 400Hz+500Hz HO-13』の特徴は、
- 純正品質と同等の試験をクリアした信頼性を誇るホーン
- 高排気量の国産車並びに欧州車セダンに人気の400Hz+500Hz(各1式)を組み合わせた安定したクリアな重低音
- 車両のアップグレードのニーズに合わせたホーンセット
となっています。
『PIAA ホーン 重点音 400Hz+500Hz HO-13』の製品仕様は、下記の通りです。
PIAA ホーン 重点音 400Hz+500Hz HO-13 製品仕様 | |
品番 | HO-13 |
サウンドレベル | 112dB |
周波数 | 400Hz+500Hz(400Hz/1個、500Hz/1個) |
仕様 | 12V |
本体サイズ | 幅85mm×高90mm×厚み68mm(固定用ブラケット含まない)/本体重量:0.6kg |
TOUBAOBAOトヨタ車用二股分岐ハーネスについて
『TOUBAOBAOトヨタ車用二股分岐ハーネス』の特徴は、
- トヨタホーン分岐ハーネス:純正ホーンが1個しかついていないお車必見!配線を痛めずに取り付け可能。長さ約40cm。
- 配線加工不要なカプラーオン設計! 純正カプラーに繋ぐだけのかんたん取付!
- 純正ホーンが1個しかついていない車種に Hi/Loのダブルホーンを装備する際に便利な分岐ハーネスです。
- 適用:トヨタ車専用 ホーン アダプター コネクター ハーネス ※カプラー形状を画像でご確認の上、ご購入ください。
- 材料:プラスチック 色:ブラック。1オスー2メス カスタム用。
となっています。
PIAA ホーン 重点音 400Hz+500Hz HO-13 パッケージ
『PIAA ホーン 重点音 400Hz+500Hz HO-13』のパッケージです。
『PIAA ホーン 重点音 400Hz+500Hz HO-13』パッケージを開封していきます。
『PIAA ホーン 重点音 400Hz+500Hz HO-13』パッケージ内容は、ホーン2個とアースハーネス2本になります。
取扱説明書は付属されていないので、パッケージ裏に記載のQRコードから取扱説明書を確認することができます。
PIAAホーン本体です。
付属のアースハーネスです。
ハーネスを分岐するための二股ハーネス『TOUBAOBAOトヨタ車用二股分岐ハーネス』です。
PIAA ホーン 重点音 400Hz+500Hz HO-13を取り付ける!
カローラクロスに『PIAA ホーン 重点音 400Hz+500Hz HO-13』を取り付けていきます。
カバーが丸ごと取れないので、2カ所あるクリップを外してカバーの隙間から純正ホーンを取り外します。右側に純正ホーンが取り付けられています。
純正ホーンに接続されていたハーネスと今回購入した『TOUBAOBAOトヨタ車用二股分岐ハーネス』を結合します。
これにより2本にハーネスが分岐されるので、それぞれのハーネスをPIAAホーン本体に接続します。
純正ホーンはシングルホーンで1個だけですが、ホーンの設置場所は左右2カ所用意されています。
クリップ2本で留められている左側にあるダクトを外すと、右側に純正ホーンが取り付けられていた形状と同じ形状が現れます。
ボルトは無いので別途ボルトが用意する必要があります。
自分の場合は、右側のボルトと同じ形状のボルトを近所のホームセンターで購入してきました(ステンレス六角ボルトM8×16、ステンレス丸座金8×18、ステンレスばね座金8mm)
左側にもPIAAホーン本体を取り付けることができました。後は2本のアースを取って完了です。
正面から見るとホーンは見えません。
下から覗くようにみるとなんとかホーンの下側が見えるかなと言った感じです。その方が雨などの水滴が付きにくいので安心できます。
取り外したカローラクロスの純正シングルホーンです。
最後に
初めてPIAAホーンを取り付けて鳴らしてみましたが十分な音がします。純正シングルホーンは高音でしたがPIAAホーンに変えたことによって重低音に変わりました。
ホーンはほとんど鳴らすことがないので、ほとんど自己満足ですね。